キハ40を求めて伊勢遠征
年末までに再度伊勢にキハ25の運用が広がるとの事で11月21日から23日にかけて伊勢まで遠征してきました。関西から車で走らせて参宮線土羽裏へ。天気が良くて気持ちよく撮れました。名古屋行き快速みえです。 7月から営業開始したキハ25M101編成です。伊勢市発亀山行き4連です。東海色で揃っていました。12月以降の運用変更でキハ40型が残るか気になります。
View Articleキハ40を求めて伊勢遠征(その2)
11月22日に撮影した紀勢線・参宮線のキハ40です。前日の晴天とは裏腹にこの日の天気は曇り。出雲川へ向かいました。伊勢市始発の亀山行きです。多気まで2両で来て1両増結する運用です。新宮始発の亀山行き5連を待ちます。鉄橋を渡ってくる列車をズームで見てみると国鉄風色ですね。 前2両が国鉄風・他3両が東海色。最後尾が40ですね。...
View Articleキハ40を求めて伊勢遠征(その3)
伊勢遠征その3になります。11月22日撮影分の続きです。ふらっと佐奈駅に立ち寄りました。カメラを構えているとまたもや国鉄風色が先頭で着ました。この列車は暫く多気駅1番線にて小休止をした後、亀山行きの普通になります。 キハ48 6502の色々な部分を撮りました。 三瀬谷の鉄橋を横から撮影。...
View Articleキハ40を求めて伊勢遠征(その4)
紀勢線遠征その4です。11月22日の夜の撮影分です。亀山から来た新宮行き4連です。前2両と最後尾が国鉄風色です。 多気で2両+2両に切り離され、前2両が新宮行きとなります。 最後尾から多気止まりの2両を撮影。 まだほとんど乗客が乗っていなかった客室内を撮影。ブルーのシートが国鉄の雰囲気を残しています。 新宮行きが発車した後、多気止まりの後2両は側線へ移り留置されました。紀勢線遠征その5へ続きます
View Article悲報!紀勢線のキハ40が大幅に運用縮小
11月の連休に伊勢を訪れた撮影記を続けている最中ですが、12月1日から予てから噂のあったキハ25の運用拡大が実施されキハ40が紀勢線多気~新宮間の運用から撤退しました。 私としてはキハ25の編成から2連・4連の運用のみ変わるもの思っていましたが、伊勢のキハ40で最長の5連で走る522Dや3連の運用も全て4連・2連に変更されました。...
View Article阪急5108Fが西宮車庫へ回送されました
12月24日。巷ではクリスマスイブで盛り上がっているところですが、阪急宝塚線の5108Fが神戸線西宮車庫へ回送されました。 平井車庫を出庫し6004Fと並びました。 古巣の平井車庫を離れて西宮車庫へ向かう5108F。 神戸線を行く5108F。能勢電譲渡の為の回送と思われます。これまでに改造された5136F・5146Fと違って4+2+2の編成なので2連2本のワンマン編成への改造も考えられます。
View Article阪急各線で初詣看板を掲出
今年も残すところあと1日になりました。25日から毎年恒例の「初詣」の看板が阪急各線で掲出されています。宝塚線では8005Fと8004Fと9003F・9005Fに掲出されています。 能勢電6002Fにも初詣が付いております。阪急線を走れる能勢電ということでこの編成が5本目となります。...
View Article阪急5108Fが試運転を実施
かなり鮮度落ちの話題ですが去る10月23日に阪急宝塚線5108Fの検査終了後の試運転をしていました。 既に能勢電へ移籍に向けて尼崎に入った同編成ですが、移籍工事の控えた10月の検査出場となりました。出場する直前にC#5141の顔を拝むことができました。 工場内の入れ替えをする数分間のみ6連になりました。5124Fと連結する為、41番線→39番線→40番線へ移動する5108F6連。...
View Article新年 明けましておめでとうございます
遅れながら、新年明けましておめでとうございます。旧年はお世話になりました。今年も皆さんがお楽しみ頂けるような記事を書いていこうかと思います。よろしくお願いします。
View Article6050Fによる臨時急行
去る2015年12月13日に阪急6050Fが仁川始発の臨時急行に当てられました。 6050Fは10月より1ハンドル車導入40周年記念看板が付けられており、私が撮影した12月13日と12月27日の2日間のみ臨時急行運用に入りました。日の入りが早い上に曇り天気でしたがiso感度を上げて何とか撮ることができました。
View Article年明けの伊勢遠征その1
年が明けて2016年になり、終焉が迫る伊勢のキハ48の撮影に遠征してきました。紀勢線・参宮線では昨年12月に運用変更が行われてキハ25の運用が拡大しキハ40・キハ11の運用が縮小され紀勢線の多気~新宮間の運用から撤退しております。また単行、3連、5連など奇数編成の運用も無くなり、これに伴いJR東海のキハ40型全てが姿を消しました。ただ運用は縮小されても参宮線伊勢市~鳥羽間の運用が復活するといううれし...
View Article年明けの伊勢遠征その2
1月9日に撮影した伊勢のキハ48です。これは運用変更前もキハ40で運転されていた3915D。バックの電柱の処理が難しいです。3915Dの直後に来る3916C。 3916Cは亀山から折り返し鳥羽行き927Cになります。 920Cはツートンでした。 920Cも折り返し鳥羽行き931Cになります。絶好の晴天でツートンを撮影となると気合入ります。 車で五十鈴川まで先回り。...
View Article年明けの伊勢遠征その3
少し間が空いてしまいましたがキハ48を求めて遠征に行った伊勢撮影記その3です。朝から快晴で4連の伊勢市行きを撮りました。後ろ2両がツートンカラーでした。 鳥羽行き927Cです。 927Cから待つこと2時間、931Cです。少し曇りまして少し心残りです。以前より運用の範囲が狭まってしまいましたが、鳥羽への乗入が復活しツートンを捕らえやすくなりました。
View Article阪急石橋駅の転轍機が変わりました
阪急宝塚線石橋駅梅田方の転轍機(ポイント)が変わっておりました。箕面線が合流した先が片渡りポイントになっています。真新しいバラストが目印です。 変更前の様子です。合流の先がダブルクロスでした。
View Article阪急今津線に阪急杯看板を掲出
2月28日に阪神競馬場に阪急杯(GⅢ)が開催されるため2月20日から28日まで阪急今津線の3056Fと3078Fに看板が掲出されました。 まず2月19日夕ラッシュより3078Fに付けられました。 3078Fに続いて22日に3056Fにも付けられました。
View Article阪急5300系が片パンに
2月18日より阪急京都線の5300系が各電動車の大阪寄りのパンタを締結させた状態、いわゆる片パンで運用されています。 2月19日には1編成のみでしたが日に日に増しているようで、どうやら5300系全編成に及ぶもようです。理由は憶測・噂の域を出ませんが、何らかの試験やらパンタのスリ板の異常磨耗が原因と言われていますがどうなんでしょうか?JRでは207系や321系でよく見るスタイルですが阪急だと新鮮に映ります。
View Article阪急5100Fが試運転を実施
去る2月19日に阪急宝塚線の5100Fが検査終了後の試運転をしていました。 能勢電移籍により数を減らしている5100系ですが、トップナンバーのこの編成は今回は無事に8連で検査を通りました。このように5100系が8連で検査を受けるのも減ってくるかもしれません。 工場で見ることが出来たC#5101の原型顔の正面です。何気に標識板掛けが残っていました。
View Article阪急5311Fが試運転を実施
去る2月19日に阪急京都線の5311Fが試運転をしていました。出庫してきたのは午前でリニューアル車や新車以外の検査出場車は午前に出てくることはないので、機器の試験かと思われます。また5311Fは片パンタになる前ですのでパンタ関連かも と勝手に思っております。
View Article阪急杯看板を撮影
2月20日から28日まで阪急今津線で阪急杯看板が付けられていました。先日に続き掲出最終日28日にも撮影に行ってまいりました。 仁川~西宮北口間の臨時運用に就く3078Fです。 仁川の留置線では定期運用の3056Fと並びも見れました。留置線で定位置に止まると正面に影が被ってしまいます。日中運用に入る3056Fです。前回来た時は曇りだったので改めて晴れの日に来ました。いい感じですね。
View Article