Quantcast
Channel: 気ままにぬらりくらりと鉄道写真
Browsing all 570 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リニューアル車初の廃車

去る4月19日に検査入場した5010FのうちC#5580とC#5581が廃車を前提に車番をはじめ部品が外されていました。BLに引かれてきた2両 2001年に5000系リニューアル第1号の編成ですが工事施工後15年経っているので第一線から引く頃合なのでしょう。各種部品が外されています。 クーラーの中身が抜かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

涙雨が降る最後の日

去る5月9日、3154の最終日を迎えました。雨の振る中の最後の宝塚入線です。 3154が宝塚に停車する最後の姿です。8時55分発西宮北口行きが最終運用です。二度と宝塚に来ることはありません。この光景もこれが最後です。 9時10分に西宮北口に到着。最後のお客さんを降ろします。 降車が完了した後、入庫の為ホームを離れます。このホームから出て行くのも最後です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3154の旅立ち

5月9日に全ての営業運転を終えた3154ですが、同日中に正雀へ廃車回送されました。 天気は変わることなく涙雨の降る中 3154は古巣の西宮を後にしました。十三からは標識灯が点き花道を飾りました。私が見送ったのはここまでです。これが営業線を走る最後の3154の姿でした。工場公開の時は部品も外されて解体準備に入っていることでしょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5010Fが試運転を実施

去る5月19日に6連に短縮された5010Fが検査終了後の試運転をしていました。2001年にリニューアルしたにも関わらず2両減車のうえ6両になった5010F。これからは今津線が新たな活躍の場となりそうです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

滝川の菜の花畑

北海道の滝川の菜の花畑を見に行ってきました。地平線の向こうまで幸福の色一色です。写真を見て頂ければ分かると思いますが、ただただ美しいの一言でこれ以上のコメントはございません。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3152Fまでもが逝きました

去る6月2日に3152Fが正雀へ回送されました。晴天の下、日常では出せないスピードで走り去っていきました。 この編成も3154F同様に生活の一部になるほどお世話になりました。最後は機器異常の疑いで走る姿は見れず残念でしたが今までありがとうございました。 正雀に着くと早速編成の切離しが行われ工場へ入っていきました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道・美瑛での撮影(その1)

北海道滝川の菜の花畑での撮影後、ホテルへ向うところこの日は雲一つ無い晴天だったので急遽美瑛へ行きました。まだ雪が残る十勝岳と美瑛の丘です。 既に日没直前でしたが、美しい丘の風景が見れました。 沈む夕日に照らされる畑。紅く染まる空をバックにクリスマスツリーの木を撮りました。 晴天の日に夜まで粘ったのはこの為です。空に広がる満点の星空。 都会では見れない素晴らしい星空です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7006Fが今津線運用に

去る5月19日に7006Fが今津線運用に入りました。2015年10月に6連になった7006Fですがこの度6連化後初めて今津線に入りました。 元々6連で落成したこの編成ですが約30年ぶりの今津線運用です。3152Fの離脱から5010Fの運用入りまで僅かの間だけ見れた光景でした。

View Article


お知らせ

先日、ツイッターにて当方の画像が無断で使用されているのを見かけました。以後当方で紹介する画像は加工したうえでUPすることにしました。見苦しい画像になり私も残念な気持ちですがご理解のほどをよろしくお願い致します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急今津線に宝塚記念看板を掲出

ここ数年、恒例になってきました。阪神競馬場開催の宝塚記念の宣伝看板が今津線車両に付けられました。 3082Fと先月から運行を始めた今津線の新顔の5010Fです。あと7001Fにも付けられ今津線車両では3編成が付けられました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5004Fが試運転を実施

去る6月20日に5004Fが検査終了後の試運転をしていました。 中間車2両を外して6連での試運転になりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5004F、阪急今津線にて運行開始

去る6月20日に検査出場した5004Fが今津線の運用に入りました。先に運用を離脱していた3152Fの変わりに今津線の専属となった5004Fです。 既に今津線に入線した5010Fと共に車両がリフレッシュされました。 今まで仁川の留置線では今津線車両に挟まれていた5004Fですが、これからは神戸線車両の脇を通り過ぎる側になりました。 今津線の車両を見送る側だった頃の5004F。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3150Fの回送を撮影

今日も記録的な猛暑日になりました。昨日は晴天下で3150Fが日中運用だったそうで私は仕事で撮れず終い。せめて回送だけでも撮ろうと本日伊丹線へ赴きました。昼過ぎに伊丹から西宮北口へ回送される3150F。引退が告知されていることもあって、猛暑にも関わらず撮影に来られている方が大勢いてました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8001Fが試運転を実施

去る7月7日に8001Fが機器更新後の試運転をしていました。今回は制御器の更新が行われ、午前中に千里線内での勾配起動試験となりました。普段、神宝線車両とは縁が無い千里線に8001Fが入線。 淡路では千里線から入線する8001Fが見れました。神宝線車両での運転は貴重です。 午後からはいつも通り京都線内での試運転となりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7034Fが試運転を実施

去る7月7日に7034Fが工事終了後の試運転をしていました。 7035Fと固定編成を組んで4両になった7034F。C#7034とC#7155の電気連結器が撤去されており今後は増結車としての運用は無くなるものと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の祇園祭看板は昨年と同じ

今年も暑い時期に入り例年通り祇園祭看板が各線にて取り付けられています。去年と同じデザインですが違う形態の車両に付いているので撮影する楽しみがあります。 今年は神戸線8008Fに付けられています。宝塚線ではお馴染みのスタイルですが神戸線では看板で車番が隠れることを避けている為、8003Fか8020Fのどちらかなのですが今年のは番号が隠れる8008Fへの取付けです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7300Fが試運転を実施

去る7月13日に7300Fが検査終了後の試運転をしていました。増結用編成なので滅多に姿を現さない7300F。7300系トップナンバーですがその車番は新鮮に映ります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3150Fが正雀へ。遂に3100系が消えました。

去る7月13日に最後まで編成として残っていた3150Fが正雀へ回送されました。なんと運用中に付けていた惜別看板は付けたままの回送でした。しかも標識灯もフル点灯。 小雨が降る中の廃車回送でしたがなんとか撮ることが出来ました。皆さん最後の3100系であり、看板付きだったこともあり大勢の方が見送りに来ていました。長い間お疲れ様でした3100系。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祇園祭に続き天神祭看板が付けられました

7月18日より、祇園祭看板を付けていた編成のうち各線2編成づつが天神祭看板に変わりました。 神戸線では8020Fなどが天神祭に変わりました。 宝塚線では5104Fなどが天神祭に変わりました。私としては幕車メインに撮りましたので9000系・1000系などLED車は撮れていませんでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5104Fによる川西能勢口行き

宝塚24:10に川西能勢口行きが存在しますが、基本的にこの運用には能勢電対応車しか入りませんが休日ダイヤで翌日も休日ダイヤになるときは能勢電対応車以外でも入るようで、5100系も稀にこの運用に入るようです。マルーン単色の編成の川西行きは能勢電鉄で見慣れていますが、阪急車2ハンドル8連は新鮮に写ります。

View Article
Browsing all 570 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>