埼京線を撮ってきました(その1)
昨日から所要で上京しており、空いた時間に埼京線を撮影して来ました。もちろん、この撮影の目的はもうすぐ新車と置き換わってしまう川越車両センターの205系です。 快速の川越行きです。りんかい線直通の新木場行きです。これも新木場行きですが、「りんかい線」表示と交互に表示されます。池袋~大崎までは山手貨物線を走行しており埼京線の他にも「NEX」も見れます。不意を付いて来た修学旅行列車。その2へ続きます
View Article埼京線を撮ってきました(その2)
前回に続いて上京した際に撮った埼京線です。埼京線は大崎から臨海高速鉄道りんかい線に乗り入れており、りんかい線の70-000系(7万系でいいのでしょうか?)も乗り入れてきます。「りんかい線直通」表示で撮れました。...
View Article解体準備が進む3080F
BLに引かれて正雀車庫内を移動する元箕面線の3080Fの箕面寄り2両です。車両番号をはじめ各部品が取り外されていました。 3080Fが回送されてきたのは6月3日で、この編成が離脱したお陰で5134Fが代走で走っております。あと10日ほど頑張っていれば3066Fも復帰し代走も出さなくても済むと思うのですが、我々の知らないところで事情があるのでしょう。
View Article埼京線の新しい風
6月30日にデビューを控えている埼京線のE233系7000番代ですが、連日に渡って試運転が行われているそうなので撮影して来ました。りんかい線東雲駅にて。埼京線での試運転は日時が不明なのですが乗入れ先のりんかい線でも乗務員のハンドル訓練が実施されており、平日のみ同じパターンで運転されています。新木場からの折り返しです。横を通過しただけで新車の匂いがします。りんかい線は沿線の9割が地下路線で日光下で撮影...
View Article埼京線の205系を撮影(その1)
去る6月17日に撮影した埼京線の205系です。朝の埼京線の様子です。平日の朝は通勤快速が運転されています。大宮~武蔵浦和間と武蔵浦和~赤羽間はノンストップです。平日の朝は通勤快速の他に武蔵浦和折り返し列車もあります。大宮からの普通列車でさえ武蔵浦和から尋常でない程の混み様で、これを補完するために武蔵浦和始発の列車が設定されています。...
View Article今から撮っておく3050F
6月23日撮影した。阪急今津線の3050Fです。新車投入後になるか分かりませんが、何か動きがありそうな3000系を載せていこうかと思います。3000系トップナンバー編成の3050Fです。 8両(神戸)→6両(今津)→8両(宝塚)→6両(今津)と短期間に目まぐるしく編成を変えています。
View ArticleJR武蔵野線を撮影
6月17日撮影した武蔵野線です。山手線からの転入車が多く占めるのが武蔵野線です。かつて東京行きは京葉線内では快速運転をしていましたが今では全て各駅停車に。...
View Article阪急の臨時急行を撮影
6月23日に撮影した臨時急行です。宝塚記念開催の為、通常より増発されていました。甲東園のカーブは6両では収まりますが8両は最後尾が入りきれませんね。どう頑張っても尻が切れる・・・。7000系が多く走る中5000系5006Fも臨急運用に入っていました。最近2+6編成も臨急に入るようになったようです。個人的には8032Fか8035Fを撮りたかったのですがとりあえず8031Fを。7000系も顔が変わってい...
View Articleそろそろ動きがありそうな車両を撮影
稲野駅付近のショッピングモールを訪れた際に伊丹線を覗くと3160Fが走っていたので撮影しました。まだ少し猶予はありそうですが、ぼちぼち撮ります。3160Fと共に伊丹線で走る3054Fです。塗装がくたびれていますね。7010Fが出場し、貸出し中の9003Fが宝塚線に復帰すると3062Fが宝塚線を去ることになりそうです。帰りに3050Fが走っていたのでC#3001側を撮影しました。
View Article阪急宝塚線で「祇園祭」看板を撮影
最近なかなか撮影に出掛ける時間がなく7月に入って初めて撮影に出掛けました。阪急では毎年恒例の「祇園祭」看板が掲出されており、その看板が3000系3064Fにも付けられているとの事でこちらをメインに撮りました。6005Fが増結無しの日生運用なので看板が撮れました。6015Fです。目当ての3064Fは箕面行きの通勤準急でした。なんだかんだ言って毎年3000系にも「祇園祭」看板が付けられていんますね。(去...
View Article2ハン特急運用に入る8032F
7月9日の撮影です。タイトル通りの内容ですが阪急神戸線の2ハン特急運用に8032Fが入っていました。8032Fは特急運用によく入るのでこちらは新鮮味がありませんね。そして折り返しの急行を待ちます。梅田からの折り返し急行三宮行きです。急行三宮行きに2+6編成はなかなか入らないので新鮮に写りますね。2ハンドル車でも走れる特急運用ですが3000系が撤退し9000系が導入され1ハンドル車が増えた分2ハンドル...
View Article祇園祭へ
去る7月15日、祇園祭を見に京都へ行ってきました。祇園祭は千年以上前から続く八坂神社の祭事です。昼間の四条通の様子です。長刀鉾をはじめ函谷鉾や月鉾などが置かれています。四条通を外れた筋にも鉾や山が置かれています。今年は34の山鉾があるようです。観光客が増加する18時以降は四条通への車の通行は封鎖され歩行者天国となります。封鎖されたばかりの四条通を八坂神社から撮影。車両通行封鎖後の四条烏丸付近です。四...
View Article「祇園祭」看板付きの阪急3064F
阪急宝塚線の3064Fに「祇園祭」看板が付けられており地味な運用でしたが7月11日と12日に撮影しました。7月11日撮影分です。夕方に出庫して梅田~雲雀丘花屋敷・箕面間を往復して曽根で分散する運用でした。11日の朝は箕面発の通勤準急の送り込みの為石橋から箕面線の普通として走ります。この運用を撮る為に出勤途中にバイクを走らせて撮りに行きました。
View Articleまだ走っています阪急3062F
阪急神戸線の7010Fの復帰により9003Fが宝塚線へ返却され3062Fが宝塚線から撤退するものと思っていましたが、7010Fの復帰後も移動の気配は無く3062Fもまだスカート付き8連走っている姿を撮影することができました。7月9日撮影です。2ハンドル通急運用で走るこの編成はよく遭遇します。通急の後の箕面行き通勤準急も撮影。日付が変わって7月10日撮影。曽根分散から石橋始発の箕面行きの普通運用です。
View Article気になる阪急6300系の方向幕
昨年に続き8月3日に京トレインこと6354Fを使用した臨時快速が運転される事になりました。昨年の様子ですが6300系には「快速」の幕を持っていない為「臨時」幕で運行されました。あれから1年経ち臨時快速の運転に備えて幕も対応させてあるのかと疑問になり先日調査に赴きました。運転席の対照表を覗き種別幕の内容を見たところ昨年と変わっている様子は無く内容は以下の通りでした。サンバイザーで隠れている部分はありま...
View Articleどこか他所へ行くようです
阪急正雀工場の裏を歩いているとこんな光景が。一瞬新車の搬入かと思いましたが、よく見ると車両の裾が切り取られていますね。クレーンで吊られていたのは元3080FのC#3557でした。台車の上に角材を乗せてその上で支えられています。解体直前の状態で大体の部品も外されています。他所の鉄道事業社で新たな活躍は考え難いです。何かの訓練用でしょうか?本日、搬出準備を見たのはこの1両で別の元3080Fの車両と思われ...
View Article阪急7025Fの代走
阪急宝塚線の7025F2連が増結編成の代走として走っていました。出庫して川西能勢口まで回送される7025F。6008Fと被っているせいで8連に見えますね。やはり2両です。川西能勢口で6002Fに増結されます。以上、7月23日の撮影でした。
View Article