$ 0 0 阪急宝塚線の通勤準急の運転の軌跡(その4)です。阪急宝塚線で最も通準運用に入らない編成と思われる7025Fです。最近は増結予備としての運用が多く、8連でも特定の運用にしか入らないので貴重な記録になりました。2010年の「もみじ」看板を付けた5128Fと6001Fです。 箕面線予備を担う5132F。何気に箕面線に縁のある運用に入る姿をよく見かけるような・・・。 2010年最後の平日に撮影した5136Fです。年末年始を跨いで「初詣」看板が付けられました。2011年は兎年でした。